UOSAクライアント
- 2009/07/29
- 19:19
徳之島のメンポを探せ祭りも、残すところ後数日となった今日この頃。
僕もとりあえず300個ほどTMAFを集め、メンポは2個ゲット出来ました。最初は全然出てなかったのですが、160個くらいでぽろっと出て、その後はまったりと続けていたのですが、昨日また一つ出ました。なんか、夏の運を全て使い切ってしまったのではないかと心配になります。二時間沸きになった「シャドーロードの兆候」も場所がランダムになって、みんなで火口とかぐるぐる回ることになったのですが、昨日「学園ラブコメディ」のようにSLちゃんと鉢合わせしてしまい、僕も「せ、先輩!こ、これ受け取ってください!」という感じでアーマゲドンを詠唱させていただきました。ばっちり決まってローブまで貰ってしまい。「告白してよかった」みたいな。
そんなわけで、徳之島祭りに思い残すことはなさそうです。
■SAクライアント
公開初日に僕も早速落としてみたのですが、あまりの転送時間の長さにうんざりしてそのままにしていたのを思い出し、今日は朝から放置でダウンロードしておきました。
帰宅後、早速いかなるものかと起動。どんなゲテモノなのかと思っていましたが、なんかわりかし2Dの良い所をふんだんに取り入れたクライアントになっていて、身構えていた僕は拍子抜けしてしまいました。個人的に細かい賛否はあるのかもしれませんが、2DもSAももはやお好みで使って良いくらいの感じになっているのかもしれません。あくまで僕の主観です。しいて言うならPDの自キャラがちょっと「いかにも」といった感じなのがアレですが。
機能的に追加されている要素があるようですし、使い分けという手もあるのかもしれません。
いや、僕はKRクライアントに関しては「生産マクロ」くらいしか使いどころがないなあと思っていたので、SAクライアントにはちょっとだけ期待してもいいかもと思っています。バックパックも2Dにできるし。徳ガンプもちゃんと2Dでお馴染みの感じでした。
EAの公式見解としては2Dも残していくという話なので、じっくりと2DとSA双方のメリット、デメリットを体験しながら考えていくほうがいいのかもしれません。少なくともSAクライアントをちょっとやった感じでは2Dクライアントとの比べて「論じるに値する」長短がある仕上がりになっているように思えました。
確かに、なにかこう開発陣の苦悩の後が見え隠れする折衷クライアントになっていると意地悪くみることも出来るのですが、SAクライアントに関してはKRの時味わったイマイチを少し払拭できたのかなあ。というのが率直(五分くらいやってみた)な感想です。
僕もとりあえず300個ほどTMAFを集め、メンポは2個ゲット出来ました。最初は全然出てなかったのですが、160個くらいでぽろっと出て、その後はまったりと続けていたのですが、昨日また一つ出ました。なんか、夏の運を全て使い切ってしまったのではないかと心配になります。二時間沸きになった「シャドーロードの兆候」も場所がランダムになって、みんなで火口とかぐるぐる回ることになったのですが、昨日「学園ラブコメディ」のようにSLちゃんと鉢合わせしてしまい、僕も「せ、先輩!こ、これ受け取ってください!」という感じでアーマゲドンを詠唱させていただきました。ばっちり決まってローブまで貰ってしまい。「告白してよかった」みたいな。
そんなわけで、徳之島祭りに思い残すことはなさそうです。
■SAクライアント
公開初日に僕も早速落としてみたのですが、あまりの転送時間の長さにうんざりしてそのままにしていたのを思い出し、今日は朝から放置でダウンロードしておきました。
帰宅後、早速いかなるものかと起動。どんなゲテモノなのかと思っていましたが、なんかわりかし2Dの良い所をふんだんに取り入れたクライアントになっていて、身構えていた僕は拍子抜けしてしまいました。個人的に細かい賛否はあるのかもしれませんが、2DもSAももはやお好みで使って良いくらいの感じになっているのかもしれません。あくまで僕の主観です。しいて言うならPDの自キャラがちょっと「いかにも」といった感じなのがアレですが。
機能的に追加されている要素があるようですし、使い分けという手もあるのかもしれません。
いや、僕はKRクライアントに関しては「生産マクロ」くらいしか使いどころがないなあと思っていたので、SAクライアントにはちょっとだけ期待してもいいかもと思っています。バックパックも2Dにできるし。徳ガンプもちゃんと2Dでお馴染みの感じでした。
EAの公式見解としては2Dも残していくという話なので、じっくりと2DとSA双方のメリット、デメリットを体験しながら考えていくほうがいいのかもしれません。少なくともSAクライアントをちょっとやった感じでは2Dクライアントとの比べて「論じるに値する」長短がある仕上がりになっているように思えました。
確かに、なにかこう開発陣の苦悩の後が見え隠れする折衷クライアントになっていると意地悪くみることも出来るのですが、SAクライアントに関してはKRの時味わったイマイチを少し払拭できたのかなあ。というのが率直(五分くらいやってみた)な感想です。