Pub93のクエスト体験
- 2016/06/05
- 16:55
僕だけかもわからんけどPinco's UIが最近すごくラグくてとてもバトルに耐えられない。
とくに爆発エフェクトを連発する系のモブは完全にNGで
スローモーション状態からコマ送り状態に突入。
ほかにも操船で転舵をしているとカクカクに。
ホットバーをクラッシッククライアントと同じ明るい色にして使いたいし
アイコンの色分けも出来るのでちょっと重くても使っていたんだけどもう無理。
機能はデフォルトとほとんど変わらないからそっちに戻してプレイ。
でもデフォルトは発言色が反映されないしシステムメッセージは別に出来ないし
一部UIの拡縮も出来ないから使い勝手はイマイチなのよね……。
★クエストその1 巣穴
新クエは前提の巣穴が一人だときついので周回がなかなかできない。
旗をクリックすると進行度がわかります。
どの陣営もスタートから3波まで。
3波目の集団を20体倒せば旗が前進します。
奥まで押し込み、そこで敵陣営のモブを規定数倒せば勝ちとなります。
★クエストその2 お使い
街などにいってNPCからクエストを受け指定のアイテムを貰います。
・部族側
ブリタニア居留地、ミュルミデックスの討伐
対象はイオドーン北にいますがチャンピオンでやると楽かも。
デルシアの畑でヴォーパルバニーを退治
緑の棘が必要。
首ははねられません。
マジンシアの酒場でカジノの代打ち
ファイア島のカジノで指定の賭け事を三連勝。
麻雀じゃなくてよかった。
・ミュルミデックス側
ブリテイン細工師に以下のものを納品
クロックワークアッセンブリー2
パワークリスタル5
インゴット500
歯車25
ジェローム酒場で海洋生物討伐を頼まれる
水エレ10
シーサーペント10
ディープシーサーペント10
クラーケン5
↓
その後もらったSOSボトルでサルベージ
ベスパー宝石屋
完璧なエメラルド1
白真珠1
輝琥珀1
↓
もらった地図L3でトレハン
ライキュームの好事家
100kでクエストアイテム購入。
※蟻側は緑の棘が必須
部族側は南ブリタニア海と指定があるのと
サルベージフックを利用してモンスターをポップさせるのがなかなか大変。
指定のモンスターがなかなか埋まらないことも。
★クエストその3 ボス戦
ボス部屋はオープンダンジョンで最終クエストを受けた状態なら入退場自由。
ボス討伐後にクエスト完了報告しちゃうとまた巣穴からになり、ボス部屋には入場できません。
■ミュルミデックスクイーン(女王蟻)
・一定時間戦っていると無敵化して卵を蒔く
卵からドローンが沸く。
ドローンは周囲のムーンストーンクリスタルの欠片に触れウォーリア級に変化。とても強い。
クリスタルの欠片を拾っておくといいらしいが、すぐわくから一人じゃどだい大変。
・地面隆起
わりと痛い
・一定距離離れないと解除されない毒
とてもやばい。粘着質の~メッセージが出たらボスから離れよう。
・落石
上から来るぞ! 気をつけろぉ!
コップを落としたかと思った。
※ダーデンアーマーセットのミュルミデックス特効は有効なのである人は使うと良いと思います。
■ジーパクトリオットル
・アクティベーターレバーを二人で操作x8カ所
ボスを出すためにアクティベーターのレバーを二人で同時に操作する必要がある。
2アカでやる人もいるらしい。
とにかく一人(1キャラ)ではボスに触ることすら許されない。
ぼっちチェックマシーン。
・わらわら沸くウィスプみたいなやつを倒しつつレギュレーター撃破
ボスが出ると雑魚のウィスプみたいなのがワラワラきます。
その後アクティベーターの間にあるレギュレーターを破壊。
破壊すればウィスプはでなくなります。
全部壊した後ボスと戦うのがよさそう。
・ボス戦-ディザーム&青い炎&引きよせ
ボスはディザームをしてきます。
頻度はそこそこ。
また周囲に青い炎が出て触れるとダメージです。
ボスと0マス距離になると大丈夫。エクソダスと同じ。
遠隔攻撃や召喚は引きよせられます。
慌てて逃げようとすると炎に引っかかってボスにタゲられたり瀕死の重傷になるかも。
※要点
二人でレバー操作8カ所→ボスを隔離&ウィスプ処理&装置破壊→ボス戦では近接は0マス維持
とにかくどちらのボスも周回のためには巣穴からになります。
とても大変。
やる前はやっぱりイオドーン連合を応援しようとか色々考えていましたが
二時間ごとに同盟はいくらでも変化できるし
いまのところどっちかにつくことによるデメリットも特にないので
RPにとてもとても強い強いこだわりがないならば勝ってる方に便乗したほうがいいです。
蟻側の報酬に実用性が高いものが多いので蟻を進めたい人がおおい印象。
巣穴をクリアしてクエストを二段回目に進めておけば
ボス討伐クエストを受けるためのアイテム集めはいくらでもできます。
とくに爆発エフェクトを連発する系のモブは完全にNGで
スローモーション状態からコマ送り状態に突入。
ほかにも操船で転舵をしているとカクカクに。
ホットバーをクラッシッククライアントと同じ明るい色にして使いたいし
アイコンの色分けも出来るのでちょっと重くても使っていたんだけどもう無理。
機能はデフォルトとほとんど変わらないからそっちに戻してプレイ。
でもデフォルトは発言色が反映されないしシステムメッセージは別に出来ないし
一部UIの拡縮も出来ないから使い勝手はイマイチなのよね……。
★クエストその1 巣穴
.jpg)
新クエは前提の巣穴が一人だときついので周回がなかなかできない。
旗をクリックすると進行度がわかります。
どの陣営もスタートから3波まで。
3波目の集団を20体倒せば旗が前進します。
奥まで押し込み、そこで敵陣営のモブを規定数倒せば勝ちとなります。
★クエストその2 お使い
街などにいってNPCからクエストを受け指定のアイテムを貰います。
・部族側
ブリタニア居留地、ミュルミデックスの討伐
対象はイオドーン北にいますがチャンピオンでやると楽かも。
デルシアの畑でヴォーパルバニーを退治
緑の棘が必要。
首ははねられません。
マジンシアの酒場でカジノの代打ち
ファイア島のカジノで指定の賭け事を三連勝。
麻雀じゃなくてよかった。
・ミュルミデックス側
ブリテイン細工師に以下のものを納品
クロックワークアッセンブリー2
パワークリスタル5
インゴット500
歯車25
ジェローム酒場で海洋生物討伐を頼まれる
水エレ10
シーサーペント10
ディープシーサーペント10
クラーケン5
↓
その後もらったSOSボトルでサルベージ
ベスパー宝石屋
完璧なエメラルド1
白真珠1
輝琥珀1
↓
もらった地図L3でトレハン
ライキュームの好事家
100kでクエストアイテム購入。
※蟻側は緑の棘が必須
部族側は南ブリタニア海と指定があるのと
サルベージフックを利用してモンスターをポップさせるのがなかなか大変。
指定のモンスターがなかなか埋まらないことも。
★クエストその3 ボス戦
ボス部屋はオープンダンジョンで最終クエストを受けた状態なら入退場自由。
ボス討伐後にクエスト完了報告しちゃうとまた巣穴からになり、ボス部屋には入場できません。
■ミュルミデックスクイーン(女王蟻)
.jpg)
・一定時間戦っていると無敵化して卵を蒔く
卵からドローンが沸く。
ドローンは周囲のムーンストーンクリスタルの欠片に触れウォーリア級に変化。とても強い。
クリスタルの欠片を拾っておくといいらしいが、すぐわくから一人じゃどだい大変。
・地面隆起
わりと痛い
・一定距離離れないと解除されない毒
とてもやばい。粘着質の~メッセージが出たらボスから離れよう。
・落石
上から来るぞ! 気をつけろぉ!
コップを落としたかと思った。
※ダーデンアーマーセットのミュルミデックス特効は有効なのである人は使うと良いと思います。
■ジーパクトリオットル
.jpg)
.jpg)
・アクティベーターレバーを二人で操作x8カ所
.jpg)
ボスを出すためにアクティベーターのレバーを二人で同時に操作する必要がある。
2アカでやる人もいるらしい。
とにかく一人(1キャラ)ではボスに触ることすら許されない。
・わらわら沸くウィスプみたいなやつを倒しつつレギュレーター撃破
.jpg)
a.jpg)
ボスが出ると雑魚のウィスプみたいなのがワラワラきます。
その後アクティベーターの間にあるレギュレーターを破壊。
破壊すればウィスプはでなくなります。
全部壊した後ボスと戦うのがよさそう。
・ボス戦-ディザーム&青い炎&引きよせ
.jpg)
ボスはディザームをしてきます。
頻度はそこそこ。
.jpg)
また周囲に青い炎が出て触れるとダメージです。
ボスと0マス距離になると大丈夫。エクソダスと同じ。
遠隔攻撃や召喚は引きよせられます。
慌てて逃げようとすると炎に引っかかってボスにタゲられたり瀕死の重傷になるかも。
※要点
二人でレバー操作8カ所→ボスを隔離&ウィスプ処理&装置破壊→ボス戦では近接は0マス維持
とにかくどちらのボスも周回のためには巣穴からになります。
とても大変。
やる前はやっぱりイオドーン連合を応援しようとか色々考えていましたが
二時間ごとに同盟はいくらでも変化できるし
いまのところどっちかにつくことによるデメリットも特にないので
RPにとてもとても強い強いこだわりがないならば勝ってる方に便乗したほうがいいです。
蟻側の報酬に実用性が高いものが多いので蟻を進めたい人がおおい印象。
巣穴をクリアしてクエストを二段回目に進めておけば
ボス討伐クエストを受けるためのアイテム集めはいくらでもできます。