fc2ブログ

記事一覧

星をみるひと




Pub101のコンテンツの一部が出雲ちゃんに追加されたようで、早速やってみました。
なにを?


そりゃ……





天体観測ですよ!



まだハルドゥーンははじまってないです。

WS001503.jpg
隕石は落ちていましたが。


WS001509.jpg
ってことで、
早速ギフトで望遠鏡をもらうことにした。

WS001512.jpg  
なんとスペクター博士の望遠鏡。
彼はたしか現代地球人だったはずだし、これは気持ち的に性能に期待したい。
でも天文学者だったのだろうか……。
とはいえ、ジーパクトリオットル部屋のあの施設を見る限り、機械工学の素人ではないはず。


WS001549.jpg
家はマラスの僻地の際なので周りは星だらけ。
実際、玄関開ければ三秒で星の海です。

もうこれは星を見つけるベストロケーションといわざるをえない。

WS001513.jpg  
説明書もついてくる。

WS001514.jpg
説明が長いが……

要約すると
星座の発見出来る時間がある。

当然です。
具体的にはUO内(リアル時刻ではなくブリタニアの時間)で

夕方~5pm-8pm
夜間~9pm-11pm
真夜中~12am(0時)
深夜帯~1am~4am

に天体望遠鏡で星を見つけよう。

WS001547.jpg
当たり前のことだけど昼間は太陽(とブリタニアの人が呼んでいるかどうかはしらないが)で見えない。

赤経と偏差というのがあってこれで見る位置を決める。
真ん中のボタンで天体を見ることが出来る。

空は常に動いているから座標をそのままにしてボタンを連打しても色々な星が動いていく。

WS001515.jpg
とりあえず時計は以前もらったギフトの腕時計を装備。

WS001526.jpg
屋上に望遠鏡をセット。
セット方向は西向きと北オンリーらしい。

WS001517.jpg
なんだかよくわからないが望遠鏡の座標をいじくりまわす。

見えるものに向けるわけではないので、天体の導入はすべて座標のみの手探りという名のあてずっぽう……。

WS001528.jpg
おお

WS001532.jpg
おおお

WS001539.jpg
おおおおおお!

WS001540.jpg
おおおおおおおーーーーー!



お も し ろ い !


これあれですよ。


すごい良アップデートだと思います。
素晴らしい追加コンテンツ。



アニメーションしていればもっと良いのかもしれないけど
止め絵でも十分雰囲気を感じる。

本当にいいですね。

■星座の発見と登録

さて、大事なのは発見した星座の命名と登録。

WS001553.jpg
ムーングロウの天体観測しているひとのところにいってみよう。
ど派手な天幕が目印。

WS001555a.jpg
知らない人もいるかもしれないので説明すると。
ここです。

WS001545.jpg
まずムーングロウにいくと和装の天文学者がいるのでこの人をダブルクリックする。
天体観測を勧められる。
着てる服違うけど、そういう細かいことをいってもしたかないのだ。

WS001522.jpg
見つかった星座の台帳らしい。
見つけた人の名前と星座が登録されている。


WS001548.jpg
家に帰って、レッツ天体観測。
やっぱり椅子とコーヒーがほしいなってことで早速用意。
もう一人のキャラで天球がぐるぐるまわるオブジェももらってみた。

WS001541.jpg
天体観測中……。
ガス星雲っぽい。
こういうのにも名前が付けられると良いのだが。

WS001544.jpg
星座発見!

WS001525.jpg
星座を見つけたら地図作成ペンで作った星座チャートで望遠鏡を登録すると星座が書き込まれる。
なぜか作ったときにしか登録のカーソルターゲットがでないので、見ながら地図ペンでチャートを作る。
ちなみに必要測量スキルはゼロになっていて、スキルがなくても作れるっぽい。
作成には白紙のスクロールが必要。


WS001543.jpg  
星座図はシャード帰属。


WS001523.jpg

登録した星座チャートはバルクオーダーみたいに前述のムーングロウの天文学者に提出することで
命名した星座とキャラクターの名前がエントリーされる。


星が見えない昼間の間リアル本でも読んですごそう。

装備が増えたわけでもバトル要素が追加されたわけでもないけど、これは楽しめそう。
公式発表で星座数が1000個になっているみたいだけど、時々増やして欲しいな。

クォータービューの見下ろし世界で、昼と夜があり、雨が降り、トランメルやフェルッカという天体があり、ムーングロウの天球儀みたいのがあるからきっと自分達のキャラクターの頭上には星空やさんさんと照る太陽や厚い雲があるのだと思っていたけど、こうやって自分のキャラクターが天体のヴィジュアルを観測することは世界の中にいる自分という、想像力のリアルさを補強する気がする。

3Dゲームなら美麗なのかもしれないが、それらとは異なった感覚になる。
それらとは逆に、UOの古めかしい見下ろし型ゲームのよさがこのコンテンツでは活かせている。

何度もいってしまうけど、これはやってみて良い気持ちになる。
個人的に、リアルさというのは客観的なものを重層化した時に強く感じるように思う。

これからはユニークな星座とかが増えてもいいし、あとは星座を絵画にして家に飾れないだろうかと思う。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

GUN

Author:GUN
どこにでもいるUO大好き社廃人です。

■最新動画 -Pub114-

【終】トレードにかける橋


【終】Treasures of the Archlich

(コンテンツ紹介)

レビュー&ナレッジ

アカウントにログインできない問題

(EA help でのアカウントトラブル対応)

拡張 ブースター テーマパックとは

(各種プレイごとのメリット)

トレハン 罠解除 基礎知識

(トレハン~罠解除ルール詳解)

Youtube チャンネル動画

★王国宝珠再生委員会Youtubeチャンネル .jpg

■ECの初期設定と初歩マクロ
・EC基本設定&簡単なマクロ作る

・クラッシック版マクロ作成(番外編)

■ECのエージェント機能の説明と利用
・購入&スカベンジャーエージェント

・オーガナイザーエージェント .jpg

・リストック&購入エージェント .jpg

■ECのウェイポイントについて
・ウェイポイントの作成と利用 .jpg

■ECのグローバルチャットについて
・ECグローバルチャットの解説と利用 .jpg

海事コンテンツ関連

■未踏の航路
・ライジングタイド

■「海賊の一生」


■大型船基本知識
・艦船基本情報

・オーク船の大砲威力

ダンジョン&ボス攻略関連

■Tデスパイズ攻略
・モンスター育成&ボス討伐

■プリズムオブライト攻略
・鍵集め&ボス討伐

■エクソダス戦
・エクソダス戦鍵集め編

・エクソダス討伐編

■シャドーガード屋上
・各ボス紹介&ソロ討伐

その他のコンテンツ

■EC式トレジャーハンティング(Pub105)
・ECにおけるトレハン .jpg

■レンジャーギルドクエスト
・ハントマスターチャレンジ

個人的な攻略小ネタ動画

■【一部旧情報】シャドウガード前提
バー

果樹園

噴水

武具屋

鐘楼

■シャドウガード
ボスを台から降ろす

鐘楼ドラゴン戦小ネタ

オジマンにイグノアを当てたい

■メイジで戦ってみる
メイジで戦ってみる1

メイジで戦ってみる2

UO公式系リンク

   Ultima Online
   (現米国公式-英語)

   ウルティマ オンライン
   (旧日本公式アーカイブ)

   UO公式Twitter
   (公式情報-英語)

   Origin-EA
   (GTや拡張の購入-日本語)

   広田剣Face Book
   (公式情報の日本語解説)

   日本EM Face Book
   (イベント情報-日本語)

   日本EM Twitter
   (イベント情報-日本語)

UO総合情報系リンク

   新UO職業案内所
   (スキル・攻略・各種解説)

   UOモンスター協会
   (モンスターの情報)

UO内コミュニティリンク

Moonglow Plaza(出雲)
[イベント/市民活動/海軍RP/市政運営]

出雲のベスパーで行われる「壱の市」のメインスタッフ、GengorouさんのHP!
壱の市だけでなく、ヘルプチャットを利用した集団でのコンテンツ挑戦の他、様々なイベントも行っています!

出雲ニューマジンシア通信(出雲)
[イベント/市民活動/騎士団RP/市政運営]

出雲のヒップホップ忍者にして、ニューマジンシア首長であるアルシオンさんのニューマジンシア市政活動のブログです。
出雲プレイヤー自治評議会の議事録も読めます。

UOプレイヤーリンク

素晴らしき骨ドラの世界(出雲)
出雲シャドーガードの主ことumesukeさんによる霊媒マスタリーによる骨ドラ解説!
これを読めば君も今日から骨ドラマスターだ!?

Age of New Magincia(出雲)
出雲ニューマジンシアで図書館を運営しているHazedonさんのブログ。
出雲だけでなく、他のシャードのプレイヤー著作も多数所蔵!

Bar宵闇亭(出雲)
昼はトリンシック首長、夜はフェルッカデスパイス入り口で開かれる酒場の店主。
そんな猫カフェの1.5倍の癒し力を持つ
Aioliteさんの呟きが読めるのはここだけ!
営業は毎週土曜日23時より!
(※店主の事情により突如のお休み、または営業時間の遅延もあります)

Welcome to Yew "IZM"(出雲)
PvP戦術の基本から応用まで、さらには一風変わったPvM戦法など幅広く研究実戦をしているRezinさんのブログです!
見ればあなたのプレイングに新しい発見があること間違いなし!

片隅の寝言(出雲)
出雲のジェローム首長Rocchiさんのブログです。
格闘家であるRocchiさんは素手であらゆるモンスターに挑戦する稀有なプレイヤーであるだけでなく、誰にでも楽しめるプレイヤーイベントの企画や運営を行っている方です。また壱の市で人気の、動物対戦ミニゲームの勝敗記録も見ることが出来るため、同ミニゲームのファンの方は参考にするとよいかもしれません!

付記

"(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved."