fc2ブログ

記事一覧

TC1で失われた宝を体験する

WS002550.jpg

「うち捨てられし宝」に伴い、初期にテストシャードに送り込んだはいいのですが一発目の発掘でキャラクターが破壊されるという目にあい、以後内容の体験もままならなくなって放置していました。

キャラクターを削除してまた送り直せば大丈夫と聞いていたのですが面倒でそのまま最近までいたのですが、罠の除去にコンテンツ追加という名のミニゲームがあるということで、今後メインのトレハンキャラを続けるためにも重い腰を上げることにしました。

キャラを削除して再度TCコピーを行いいざ再度トレハンへ!

WS002551.jpg

TCでは上画像のブリテイン広場でトレハンマップと「各罠解除訓練キット」がもらえます。

WS002551a.jpg

訓練キットに罠解除スキルを使うと罠解除ミニゲームウィンドウが出てきます。

なお噂のトリトンにはまったく手を付けていません!
そのうち貰おうとおもってます……。

■罠解除三点コンテツ in TC

・シリンダーパズル

WS002406.jpg

これは昔からある宝石並べですよね。
元はハルドゥーンだったかな?
たしかアンダーワールドの入口近くのスライムプールの小部屋にもあったような気がします。

WS002411.jpg
このパズル、昔にやった時のことでもすごく簡単だったという記憶はないのですが、一応ヒントがでます。
しかも罠解除スキルがあるからか一番最初の宝石の色が確定情報で出ています。
そのほか3種類使う宝石の色だけはわかるようですが……。

先頭の宝石が確定、他三つが解るからといって、いきなり初っぱなから全問正解出来る気は流石にしません。
台座スロットに宝石を設置してしまうとどの宝石がどの位置で正解しているのか解りにくくなるので、一個づつ置いて確かめていくことにました。

情報なしの残り一個はどうしても偶然に頼らざるを得ません……。
ひょっとしたらパターンでもあるのでしょうか?
調べてみたいところではあります。

間違うごとにダメージを受けます。

・サーキットパズル

WS002441.jpg

迷路です。
右手の十字ハンドルをクリックしながら1マスずつ進んでいく形式のものです。
これも以前からあったきがします。
間違いマスに突入するで電撃が流れます。

普段ならまぐれあたりを狙いながら進み、ルートを記憶してゴールするのですが
今回は罠解除スキルがあるためか正解ルートの索敵が毎回選べます。
とはいえ正解ルートの索敵に絶対成功するわけではないらしくスキル100でも失敗することがありました。
間違いルートへの突入、索敵失敗で中断&ダメージとなります。
回復はつどしないとHPの高いキャラクターでも3回くらいで危険なことになるとおもいます。

このサーキットパズルの罠解除スキルによるヒントですが、大体65前後くらいで出てくるようでした。
ひょっとしたらスキルが高いと成功率も高いのかもしれません。

運が良ければノーミスもありそうです。

・スライダーパズル

WS002461.jpg

新ゲーム? だと思います。
徳と背徳のテーマの絵画を完成させるのが目的です。

なお罠解除スキルによる恩恵は「時間」のようです。
100で50秒くらいというメッセージがありました。
これは制限時間ではなくてダメージを受けるまでの時間だと思います。
50秒かよ!
と思いつつファーストチャレンジで適当にやったらクリアまでめちゃ時間かかりました……。

あとちょっとで絵が合わないというケースに悩まされました。
上記二つのパズルが完璧ではないといえ直裁的なヒントだったので、これもスキル値でその手の悩みを一回か二回かショートカットできればいい気がするのですが……。

それにしても絵を完成させるとなんの演出もなくすぱっとパズル画面が消えるのは味気なさすぎると思う。
苦労してクリアしたら完成絵をみながらぴかぴか演出くらいしてほしい。

とはいえ実はこのパズル、慣れるとかなり早く解けるようにはなります。
が、その前にげんなりしてしまう人もいそうな気がします……。

WS002449.jpg

僕もとりたててパズルがすごく好きという人間ではないのですが
ヘイブンで配ってる罠解除キット(上画像のもの)に小一時間ほど取り組んだら、かなり解決速度があがりました。
細かく突き詰めなくても完成させるためのイメージがちょっとあれば行ける気がします。

でも初めてやる人にとっては出鼻を挫かれすぎるとやる気がちょっと減退してしまうかも。
世の中なにごとも最初の出会いの十数秒に、その後もやりたいと思うかどうかがかかっているという
「真実の瞬間」論というもありますしね……。

トレハンはかつて長く不遇の時代があり、その後埋蔵場所ランダム化を経てびっくりするようなテコ入れもあり、今回二度目? となりますが、盛り上がって欲しいところです。


■スライダーパズルを根を詰めることなくざっくりと取り組んでみる


さてこのスライダーパズルですが、そういえば子供のおもちゃににたようなのがあったきもします。
たぶんこういうパズルはきっとすごい攻略法があるんでしょうね。
詰め将棋のように初期配置みただけで手数特定してストレートクリアみたいなやりかたをする人もいるのでしょう。

でもまあ、僕はパズルなんてざっくりやりたいんですよね。
以下は「1から100まできっちり手番を詰めるとか流石に無理でしょ」みたいな僕が
なんとか平均してだいたい1分くらいでクリア出来るまでになったスライダーパズルのプレイです。

初期配置が神ならば15秒くらいも夢じゃないですが、かりに配置が微妙でもこれならまあ絵柄合わせにめちゃくちゃ翻弄されることもそんなにはない。かもしれない。なんとも煮え切らないプレイングです。

スライダーパズル2a  
 
①最初に右列
②真ん中パーツの移動
③左下パーツの連結
④左2x3内で調整

・序盤右列の合わせ方

序盤1

右列だけならわりと簡単に合わせられると思います。

WS002552.jpg 

右上にこのパータンを作るのが早いと思います。

・終盤パターン1

終盤1

初期配置の違いから終盤の形がたぶん何パターンかある気がしますが
とりあえず真ん中上段のパーツを上に持って行くことでかなり状況がわかりやすくなる気がします。

・終盤パターン2

終盤2

上述のやりかたで適当にざっくりやっているとよく遭遇します。
難しそうに見えますが簡単に順序を入れ替えることができます。
この形になったらゴールはすぐそこ!

こういうやりかたがベストエフォートかどうかはともかく、慣れればだいたい1分以内、遅くても2分以内にはなんとかなるような気がします。

たとえストレートに右列を並べる配置になっていなくても簡単な順序入れ替えの定石があり、
また終盤は覚えておくと揃えやすいパターンもあります。
少なくとも、その二つを心にとめておくだけで挫折することなく、かなり解決速度があがる気がします。




とりあえず以上はまだテストシャードでのことなので実際になにがくるか解らないのですが、がんばってはみようとおもいます。


最後に罠解除失敗時のダメージなのですが

敵味方問わずの範囲攻撃ダメージみたいで、

今後はパーティで取り組むときは解除者から距離を置かないといけないのかもしれません。


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

GUN

Author:GUN
どこにでもいるUO大好き社廃人です。

■最新動画 -Pub114-

【終】トレードにかける橋


【終】Treasures of the Archlich

(コンテンツ紹介)

レビュー&ナレッジ

アカウントにログインできない問題

(EA help でのアカウントトラブル対応)

拡張 ブースター テーマパックとは

(各種プレイごとのメリット)

トレハン 罠解除 基礎知識

(トレハン~罠解除ルール詳解)

Youtube チャンネル動画

★王国宝珠再生委員会Youtubeチャンネル .jpg

■ECの初期設定と初歩マクロ
・EC基本設定&簡単なマクロ作る

・クラッシック版マクロ作成(番外編)

■ECのエージェント機能の説明と利用
・購入&スカベンジャーエージェント

・オーガナイザーエージェント .jpg

・リストック&購入エージェント .jpg

■ECのウェイポイントについて
・ウェイポイントの作成と利用 .jpg

■ECのグローバルチャットについて
・ECグローバルチャットの解説と利用 .jpg

海事コンテンツ関連

■未踏の航路
・ライジングタイド

■「海賊の一生」


■大型船基本知識
・艦船基本情報

・オーク船の大砲威力

ダンジョン&ボス攻略関連

■Tデスパイズ攻略
・モンスター育成&ボス討伐

■プリズムオブライト攻略
・鍵集め&ボス討伐

■エクソダス戦
・エクソダス戦鍵集め編

・エクソダス討伐編

■シャドーガード屋上
・各ボス紹介&ソロ討伐

その他のコンテンツ

■EC式トレジャーハンティング(Pub105)
・ECにおけるトレハン .jpg

■レンジャーギルドクエスト
・ハントマスターチャレンジ

個人的な攻略小ネタ動画

■【一部旧情報】シャドウガード前提
バー

果樹園

噴水

武具屋

鐘楼

■シャドウガード
ボスを台から降ろす

鐘楼ドラゴン戦小ネタ

オジマンにイグノアを当てたい

■メイジで戦ってみる
メイジで戦ってみる1

メイジで戦ってみる2

UO公式系リンク

   Ultima Online
   (現米国公式-英語)

   ウルティマ オンライン
   (旧日本公式アーカイブ)

   UO公式Twitter
   (公式情報-英語)

   Origin-EA
   (GTや拡張の購入-日本語)

   広田剣Face Book
   (公式情報の日本語解説)

   日本EM Face Book
   (イベント情報-日本語)

   日本EM Twitter
   (イベント情報-日本語)

UO総合情報系リンク

   新UO職業案内所
   (スキル・攻略・各種解説)

   UOモンスター協会
   (モンスターの情報)

UO内コミュニティリンク

Moonglow Plaza(出雲)
[イベント/市民活動/海軍RP/市政運営]

出雲のベスパーで行われる「壱の市」のメインスタッフ、GengorouさんのHP!
壱の市だけでなく、ヘルプチャットを利用した集団でのコンテンツ挑戦の他、様々なイベントも行っています!

出雲ニューマジンシア通信(出雲)
[イベント/市民活動/騎士団RP/市政運営]

出雲のヒップホップ忍者にして、ニューマジンシア首長であるアルシオンさんのニューマジンシア市政活動のブログです。
出雲プレイヤー自治評議会の議事録も読めます。

UOプレイヤーリンク

素晴らしき骨ドラの世界(出雲)
出雲シャドーガードの主ことumesukeさんによる霊媒マスタリーによる骨ドラ解説!
これを読めば君も今日から骨ドラマスターだ!?

Age of New Magincia(出雲)
出雲ニューマジンシアで図書館を運営しているHazedonさんのブログ。
出雲だけでなく、他のシャードのプレイヤー著作も多数所蔵!

Bar宵闇亭(出雲)
昼はトリンシック首長、夜はフェルッカデスパイス入り口で開かれる酒場の店主。
そんな猫カフェの1.5倍の癒し力を持つ
Aioliteさんの呟きが読めるのはここだけ!
営業は毎週土曜日23時より!
(※店主の事情により突如のお休み、または営業時間の遅延もあります)

Welcome to Yew "IZM"(出雲)
PvP戦術の基本から応用まで、さらには一風変わったPvM戦法など幅広く研究実戦をしているRezinさんのブログです!
見ればあなたのプレイングに新しい発見があること間違いなし!

片隅の寝言(出雲)
出雲のジェローム首長Rocchiさんのブログです。
格闘家であるRocchiさんは素手であらゆるモンスターに挑戦する稀有なプレイヤーであるだけでなく、誰にでも楽しめるプレイヤーイベントの企画や運営を行っている方です。また壱の市で人気の、動物対戦ミニゲームの勝敗記録も見ることが出来るため、同ミニゲームのファンの方は参考にするとよいかもしれません!

付記

"(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved."