fc2ブログ

記事一覧

リバイバルイベントと近況

まただいぶ時間がたってしまいました。
アナウンス道理、ブリ東のフェローシップショップはなくなりました。
ブラダンは唐突に元通りになったようで、しかもフェローシップメダリオンの入手ができなくなってしまいました。

残すとおもっていたクエストが残らなかった。
ただ誰かからフェローシップメダリオンを借りればタバードクエストは出来るみたいです。

運営もメダリオン自体は十分いきわたっているという認識のようで、再販は状況をみて必要だと思ったら考えるというスタンスみたいです。

ただあれは復帰者にもアピールできる良いポイントが多いクエストだと思うんですが。
個人的にはあのクエストにあるパズル要素はとても良い難易度でグッドでした。

■トレジャーオブトクノリバイバル~終了しました


WS000116.jpg
あんまりやってなかったですがメンポは一個だけゲットできました。

■侵攻リバイバル~続行中

WS000130.jpg
1日1回くらい気が向けば防衛。
ボスは竜巻が好きです。

少し前に手に入った侵攻スペルブック(各種特効+魔法ダメージなど)の入手イベントの再版されています。

それにしてもなんのストーリー的補助線もなく唐突に危機に瀕するブリタニア……。
ブリタニアは狙われている!(キバヤシ感)


■出雲ヒップホップ

WS000134.jpg

素晴らしいリリックでした。
Youtube版もあるそうな!?
ルックスがビースティボーイズのベーシストっぽいイケメン首長さんです。


■ステドラ討伐戦

WS000140.jpg

出雲シャードでは水曜日か木曜日、だいたいヘルプ狩りという催しがあります。
ようは「みんなで狩りにいこう!」という不特定多数参加型定期ハント(プレイヤーメイドのレイド)があります。

ログインしたら今日はステイジアンドラゴンを討伐する計画らしくそのまま参加しました。
その時ログインしたトレハンキャラで。

もううろ覚えだけどステドラで気を付けることは

・開幕に範囲スタン
(耐性スキルで時間減衰。インビジしてても受ける。距離離れていれば大丈夫。視線判定かもしれない)

・直線ファイアーフィールド
(炎を踏むとタゲ変わる可能性あり)

・火球が降ってる来る
(ワイルドファイア系、地面の炎を踏むとタゲ変わる可能性あり)

・羽ばたき後に範囲攻撃
(なくなるときもある)


・対象一人に強火球弾
(おそらく10マス内のプレイヤーキャラクターに1名)

スタンを受けても包帯は巻けるので、包帯戦士なら耐性スキルの時間減衰がなくても開幕はどうとでもなる。
サムパイアの場合は耐性スキルがあっても状況によって賭け要素が発生する。

包帯武士盾なら開幕からフェイント安定。
頻繁にマナを減らされる場合はSpMが安定しないこともあるかもしれない。
マナダウン大小&爬虫類カメオも有効だった気がする。
多数のプレイヤーがいるならば何でもいいと思う。
反特効でなければ。

今日は貧弱な魔法スキルではあるけどステルスも使えるキャラクターなのでタゲをかわしつつヒールに徹することに。
無事、三回討伐しました。

開幕に戦士3人五月雨式に撃沈した時があって、カオスが楽しめました。



■アシストフォーメーション


支援フォーメーション-01

後方支援に回る時にはどういう立ち回りをすることがよいのか。
これは個人的に意識していることではあるのですが、ヒールをするなら原則10マス対象から、討伐対象からは11マス離れた方がいいと思います。

あくまで概略図なので。
別にどうやろうともいいとは思うのですが、ステドラなど範囲攻撃があるようなモンスターと戦う場合はちょっと気にするだけで自他の生残率があがりますし、前線戦士へのアシストの継続もばっちり決まるかな~と思ってます。
相対距離が判断しやすいエンハンスドクライアント向きな戦い方ですが。

ただヒール行動で敵が自分をターゲットしてくるときもあるので、そういうこともあると考えてインビジなど出来るようにしておくのが良いでしょう。プロテクションとかしておけば詠唱阻害されないのでHPやや盛りの装備で敵視カットするのも手です。
ステハイなら忍術50くらい確保の上で煙玉を使うのも妙手。

気を付けなければいけなのは戦士がボスと重なって、ボスと0マスになってしまうと後方支援したいひとが全員、範囲攻撃内に入ってしまうので、こういうときは重ならず背中を後方支援の人に見せるのが戦士のたしなみ。

バトルエリアが狭い時もあるので必ずしもこの通りやれるわけではないとはおもいますが、ひとつの型として連携してもよいかもしれない。





■その他

・14
ffxiv555ae.jpg

ありがとう練習パーティのつわものたち。
共鳴零式クリアできてよかった。
今回の四層は苦行だった……。
白杖がまだゲットできない。
週制限の武器箱ロットに勝てない。
断章だけでゲットすることになるのだろうか。

ffxiv555aew.jpg

光の暴走あやとりはもう練習したくない。


・FO76
fo76a1a.jpg

思ったよりも微妙でした。

・テ

tera1a.jpg

昔のセーブが使えなかった。
でも新アップデート内容はちまちま遊べる面白さがありそう。


UOの新パブがいつになるかわからないけど、侵攻防衛はほどほどにやっておきたい。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

GUN

Author:GUN
どこにでもいるUO大好き社廃人です。

■最新動画 -Pub114-

【終】トレードにかける橋


【終】Treasures of the Archlich

(コンテンツ紹介)

レビュー&ナレッジ

アカウントにログインできない問題

(EA help でのアカウントトラブル対応)

拡張 ブースター テーマパックとは

(各種プレイごとのメリット)

トレハン 罠解除 基礎知識

(トレハン~罠解除ルール詳解)

Youtube チャンネル動画

★王国宝珠再生委員会Youtubeチャンネル .jpg

■ECの初期設定と初歩マクロ
・EC基本設定&簡単なマクロ作る

・クラッシック版マクロ作成(番外編)

■ECのエージェント機能の説明と利用
・購入&スカベンジャーエージェント

・オーガナイザーエージェント .jpg

・リストック&購入エージェント .jpg

■ECのウェイポイントについて
・ウェイポイントの作成と利用 .jpg

■ECのグローバルチャットについて
・ECグローバルチャットの解説と利用 .jpg

海事コンテンツ関連

■未踏の航路
・ライジングタイド

■「海賊の一生」


■大型船基本知識
・艦船基本情報

・オーク船の大砲威力

ダンジョン&ボス攻略関連

■Tデスパイズ攻略
・モンスター育成&ボス討伐

■プリズムオブライト攻略
・鍵集め&ボス討伐

■エクソダス戦
・エクソダス戦鍵集め編

・エクソダス討伐編

■シャドーガード屋上
・各ボス紹介&ソロ討伐

その他のコンテンツ

■EC式トレジャーハンティング(Pub105)
・ECにおけるトレハン .jpg

■レンジャーギルドクエスト
・ハントマスターチャレンジ

個人的な攻略小ネタ動画

■【一部旧情報】シャドウガード前提
バー

果樹園

噴水

武具屋

鐘楼

■シャドウガード
ボスを台から降ろす

鐘楼ドラゴン戦小ネタ

オジマンにイグノアを当てたい

■メイジで戦ってみる
メイジで戦ってみる1

メイジで戦ってみる2

UO公式系リンク

   Ultima Online
   (現米国公式-英語)

   ウルティマ オンライン
   (旧日本公式アーカイブ)

   UO公式Twitter
   (公式情報-英語)

   Origin-EA
   (GTや拡張の購入-日本語)

   広田剣Face Book
   (公式情報の日本語解説)

   日本EM Face Book
   (イベント情報-日本語)

   日本EM Twitter
   (イベント情報-日本語)

UO総合情報系リンク

   新UO職業案内所
   (スキル・攻略・各種解説)

   UOモンスター協会
   (モンスターの情報)

UO内コミュニティリンク

Moonglow Plaza(出雲)
[イベント/市民活動/海軍RP/市政運営]

出雲のベスパーで行われる「壱の市」のメインスタッフ、GengorouさんのHP!
壱の市だけでなく、ヘルプチャットを利用した集団でのコンテンツ挑戦の他、様々なイベントも行っています!

出雲ニューマジンシア通信(出雲)
[イベント/市民活動/騎士団RP/市政運営]

出雲のヒップホップ忍者にして、ニューマジンシア首長であるアルシオンさんのニューマジンシア市政活動のブログです。
出雲プレイヤー自治評議会の議事録も読めます。

UOプレイヤーリンク

素晴らしき骨ドラの世界(出雲)
出雲シャドーガードの主ことumesukeさんによる霊媒マスタリーによる骨ドラ解説!
これを読めば君も今日から骨ドラマスターだ!?

Age of New Magincia(出雲)
出雲ニューマジンシアで図書館を運営しているHazedonさんのブログ。
出雲だけでなく、他のシャードのプレイヤー著作も多数所蔵!

Bar宵闇亭(出雲)
昼はトリンシック首長、夜はフェルッカデスパイス入り口で開かれる酒場の店主。
そんな猫カフェの1.5倍の癒し力を持つ
Aioliteさんの呟きが読めるのはここだけ!
営業は毎週土曜日23時より!
(※店主の事情により突如のお休み、または営業時間の遅延もあります)

Welcome to Yew "IZM"(出雲)
PvP戦術の基本から応用まで、さらには一風変わったPvM戦法など幅広く研究実戦をしているRezinさんのブログです!
見ればあなたのプレイングに新しい発見があること間違いなし!

片隅の寝言(出雲)
出雲のジェローム首長Rocchiさんのブログです。
格闘家であるRocchiさんは素手であらゆるモンスターに挑戦する稀有なプレイヤーであるだけでなく、誰にでも楽しめるプレイヤーイベントの企画や運営を行っている方です。また壱の市で人気の、動物対戦ミニゲームの勝敗記録も見ることが出来るため、同ミニゲームのファンの方は参考にするとよいかもしれません!

付記

"(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved."