トレジャーオブワイルドファイア あと一か月
- 2021/07/30
- 00:06

あと、だいたい一か月くらいですが、日々コツコツやってます。
金閣下とのバトルは楽しいけれど、ポイント稼ぎのパフォーマンスが落ちないのはサキュバスとノーマルデーモンとファイアースティードの日かもしれません。
それと幸運像や、もしそれが可能なキャラクターの場合は幸運装備なども使った方がいいと思います。
そんなわけで、いまさらのコンテンツ紹介動画。
あんまり数値的なことばかりに目を奪われすぎるのもよくないので一日可能な範囲で楽しんでます。
今回は期間が長くとられたのが良かったと思います。
■新しい伝承のページは使っていないロールブックに綴じる
先に結論だけ言うと「今回1ptでもらえる伝承のページは、新しいロールブックに使いましょう」ということです。
前回コンプリートしたロールブックや、埋まり切らなかったロールブックに使う場合はどうなるのかと、気になっていたのでテストセンターで試してみました。
分かったのは、「伝承のページ」はページ属性みたいなものがあって、たとえ種類が違っていても、同じページをロールブックに綴じることは出来ないということでした。
しかし問題は「ページ属性」しかないところです。(なぜストーリーごとの区別がないのか……)
逆に、前回の「伝承のページ-錬金術師の憎悪 (シェリー ザ マウス著)」と「伝承のページ-ワイルドファイアの魔法 (エリディール著)」と違うページであれば、別のストーリであっても同じ本の中で混在してしまいます。
分かりにくい表現ですが、
・すでに全13ページからなる「錬金術師の憎悪」のストーリーをコンプリートしたロールブックには、今回の「ワイルドファイアの魔法」の伝承のページは入りません。
(なぜなら13ページまですでに埋まっているからです。今回は9ページまでだから埋まりようがありません)
・もし「錬金術師の憎悪」で抜けのページがある場合、うっかりその抜けのページの「ワイルドファイアの魔法」の伝承のページを使うと別ストーリー同士で混在してしまいます。
(なので今後、14ページ以降のストーリーが出てくるイベントの場合には「錬金術師の憎悪」のロールブックに14ページ以降を混在させてしまう危険もありますし、あるいは今回の「ワイルドファイアの魔法」ロールブックには10ページ目以降を混在させてしまう危険もあります。)
・別のストーリーが混在しているロールブック

1ページと3ページが「錬金術師の憎悪」で、2ページ目が「ワイルドファイアの魔法」になってしまった例。
正直、これはストーリーごとに混在しないようなアイテムにしてほしいところです。
アイテムの使い方についての事前説明もなかったですし……。
自分だけのオリジナルストーリーを作りたい人にはいいのかもしれませんが、そういうのは望んでいない方はお気を付けください。
それにしても「錬金術師の憎悪」に関してはコンプリートできなかったストーリーを回収する救済策があってもいいと思います。
■8月1日は「出雲ベスパー壱の市」

(開始前なので人がいなさそうな寂しい画像ですが、始まれば徐々に村人があつまるはずです……)
「出雲ベスパー壱の市」は毎月恒例のプレイヤーイベントです。
ベスパーの北にある道具屋と裁縫屋があるところでやってます。
フリーマーケットやミニゲーム、福引なども行われる楽しいイベントです。
※フリーマーケットは自由参加でとくに事前の申し入れなどは必要ありません。
今回の開催テーマはたぶん「夏祭りスペシャル」だと思います。
昨今、いろいろなお祭りや催しが中止されるなか、出雲シャードに限らず各サーバーでオンラインのお祭りを先駆け、20年以上も続けてきたのはウルティマオンラインだけ!
時代が……時代がついにウルティマオンラインに追いついたのだ!
夏&お祭りということで、お楽しみサプライズもあるかも?
ということで、お時間があればぜひ遊びに来てください。