SAクラ宿願のバグ修正がくる!?
- 2021/09/04
- 00:12
トレジャーオブワイルドファイアも終わって、再びまったりとした時間がきそうです。
最初は不安もありましたが、二か月と長い期間で挑めたこともあって思った以上に問題なくポイントは得られました。
ただトレジャーダンジョンが非常に戦士向けであることは変わらなかったと思いますが。

パラゴン戦は結局スピード命になってしまい、最終的に一人で戦うときは大小フェイントとブレスタイグノアで即削りするスタイルになっていった……
そんな状況ですが今回はPub111について発表されましたので、
ウルティマオンライン桜シャードEMサイト
より、気になったニュース内容を見ていきたいと思います。
■SAクラついにゴーストモブ駆逐される!?
SAクラことエンハンスドクライアントをKRクライアントの時から使い続けて、もはや10数年……。
ついに、ついに……この最大の敵が屠られる時がきたのだ!

SAクラ特有の問題にして最大の敵、ゴーストモブが!
無くなる! のか?
いったい何年放置してんだよ!
いつになったら直るのか?
などなど……
これまで開発者ミーティング、フォーラム、フィードバックで山のように繰り返されたであろう「直してください」という嘆願は、悲嘆から怨嗟へ、怨嗟から諦めへ、そしてもはや「存在するもの」として認知されていたと思う。
しかしついに、これが消える!
感 動 し か な い。
き、消えるの?
お前消えるのか? (Angel Beats!感)
本当にぃ?
これはSAクラを使ったことがない人には絶対にわからないと思う。
これ以外にもいろいろあるSAクラ特有の謎挙動やUIのバフデバフタイマー、リキャストの誤情報表示などあるが、それらの中でも特にやばいものの一つがこのゴーストモブ問題だったのだ。
とはいえ、こんなのはないのが当たり前であって、オンラインゲームであればすぐに解決されていなければいけない話ではあるのだろうけれど、諦めきっていたSAプレイヤーは私も含めてこのアップデートにおける問題解消という名の一つの「正常化」をきっと満面の笑みと万歳で受け入れることでしょう。もちろん私もその一人です。
■ダイナミックチャンピオンとトレジャーダンジョンの諸問題は改善が図られる模様
今回、発表された次期アップデート内容は、おおむねこれまで公式フォーラム上でもプレイヤーから不満の多かった内容に応答するものに思えます。
・ダイナミックチャンピオンの報酬入手条件は分かりやすくなりそう
たとえばダイナミックチャンピオンにおける周回要素になりうるであろうアイテム(錬金術師の憎悪における伝承のページなど)も対象になるのでしょうか? 伝承のページに関してはランダムではないほうがいいと思いますが……。
内容としては「沸きの構築に参加したプレイヤー」ということですが、これは一体何を指しているのかはまだわかりませんね。
具体的にどのような行為を貢献認定とするのかはわかりませんが、五里霧中でチャンピオンに向き合うより、貢献の仕組みをある程度わかりやすくすることは参加プレイヤーに一定の安心感を与えるでしょう。
・トレジャーダンジョン沸きの仕組み見直しでポイント入手チャンス増加か?
トレジャーオブダンジョンに関しては、開発者側で、今回トランメルとフェルッカでのリサーチを行っていると言っていました。やっぱりトランメルサイドの沸きの少なさからか、トランメルサイドのポイントは運営想定よりも少なかったのでしょう。チャンピオンのモンスタースパウンと同じようなシステムにすると言っているので、過密シャードも改善されるかもしれません。
■お気に入りのペットの野生化がなくなる?
お気に入りのペットは野生化しなくなるが、エサを与えないと命令を聞かなくなる……らしい。
でも地味にこれは良いのではないでしょうか。でも、なんだかペットとの関係が賃労働化したようにも感じますが……。
実は私も二回育てたペットを野生化させてしまったことがあります。
昨今、ペットも育成要素によって高コスト化しているので、この対応で事故がなくなるなら良いですね。
■新装備シールドオーブ?
オーブ装備はいいですね。
年末にあるクランプス討伐でのレシピ報酬だそうです。
あの殺風景な屋上というのなの倉庫みたいな空間にいるミナックスさんに装備させてあげてはいかがでしょうか?
似合うと思うし、絶対やばいオーブを持っていると思います。
公式フォーラムでチラ見したことがあったのですが、プレイヤーサイドから「メイジが盾を持っているのはちょっと違和感がある」と指摘されていて、水晶玉を新装備に加えてくれないかといわれていました。
そのとき開発者からは「水晶玉はペーパードール上の表現で上手くマッチしないかもしれない」と言われていたのですが、まさかの導入でしょうか?
フィールド上のキャラクターで表現が上手くされるのか気になるところですが、装備表現が増えるは楽しいですね。
占い師ロールプレイなんかも出来るのではないでしょうか?
かっこいいセリフマクロと組み合わせて魔法使いのバトルを盛り上げるのも一興。
それにしてもこういうファッション的にも注目を集める装備制作レシピは、期間限定の報酬にするのではなく常設コンテンツに盛り込むなどしてほしい。100歩譲って新報酬は季節限定でもいいけど、旧限定報酬レシピはバルクオーダーでもらえるようにした方がいいと思うよ……。
でないと、年数を重ねるにつれて古いレシピが増えて、そこに新レシピもとなれば望むものが簡単に来ないということも多いから。
あとトレードオーダーは買い物をさせるのではなく、荷物という名の箱を手数料で買って運ぶ式でいいのでは。
トレーダーランクが上がるつれて要求商品が増えていくと、武器などをたくさん持っているキャラだと厳しいのです。
■その他
・ロールブックは書写でプレイヤーメイド可能に
その方がいいと思います。
・ストアでペットのクーシーの見た目を犬に変えるアイテムが売られる?
私はあまりストアのペットを買いたいと思わなかったのですが、クーシーをセントバーナードに変えるのはいいかもなあと思いました。ブラックソン城にきた犬達はこの伏線だったのか。
やっぱり新商品のゲーム内プロモーション。
ちなみに動物飼ったことないけど犬派です。
・クエストNPCの撤去時刻が分かるようになる……らしい
こういうのはすごく大事だと思います。
そもそも最近なくなった「ユキオの行方」のクエストNPCの撤去があまりに唐突すぎました。
どこか海外シャードでのミートアンドグリーティングスでスタッフがコメントした「秋までは続けるつもり」という表明をいきなり反故にした形になっていたので、公式フォーラムでも「まだ夏だぞ。秋じゃない!」という意見に多くの同意がありました。
ユキオのイヤリングは入手がランダムなのと、クエスト自体が雑魚の大量討伐であり、かつ導入当初は一部モンスターの討伐数稼ぎが競争化して意気消沈した人もいたかもしれません。すぐに「錬金術師の憎悪」が来たりしたので、クエスト自体の存在感も薄くなってしまった感があります。
本当はイベントクエストの終了日は、ゲームクライアントを立ち上げた時に出る画面に載せてアピールしてもいいくらいです。
フォーラム上でも「運営はコミュニケーションが足りなさすぎる」と指摘されていて、なぜかFF14の吉Pのファンフェスでの説明動画のURLが張られていました。
ま……。吉Pは色々かなりわかりやすく説明してくれるからね……。
あそこまで色々きっちり説明されたらプレイヤーとしても納得するしかないというか。
この間の視聴者参加型の公開負荷テストも面白かったしね。
・包帯ベルトのバグ修正
当たり前田のクラッカー。
そういえばベルトに関しては新アイテムも予定されているとか?
個人的には秘薬ベルトが欲しいです。
・ピクシーの森にクーシーの沸き? が追加らしい
この「クーシーの沸き」というのが、新チャンプ導入を指しているのか、それとも単純にクーシーが出現する場所が追加されるのかはわかりません。
もし新チャンプだとしたならば難易度は高そうなので新装備品が登場している今、チャレンジしてみたいところです。
■以下、EMサイトでの発表とは別に海外シャードでのスタッフのコメントで気になったもの
・ニューレガシーは来年の半ばを目標にしているらしい
ニューレガシーに関してはまだあまり内容も分からないのでなんともいえませんが、わかっている範囲で個人的な感想をいうと……。
特別なシャードにログインしないと楽しめないコンテンツって、そこに参加してない人にとってはアップデートとは感じられないのでは……? と常々思っています。
そもそもアメリカ西海岸のシャードではプレイに相当のストレスを感じるラグがありそうです。
なんか「私たちは狡猾です」って言っていたようなのですが、狡猾より誠実なほうが最終的にはいいと思います……。
コメントは冗談だとは思うけど。プレイヤーに語り掛ける時の真っ直ぐな謙虚さは吉Pみならってもいいかもしれない。
・ヘルスバーバグは修正できるかもしれない
問題は認識していてなんとかしたい。上手くいけばなんとかなるかもとのこと。
ぜひ頼みます。
SAのヘルスバーバグにはHPゲージなどが変動しなくなるだけでなく、あまりに大量の表示対象がいる場合は、モバイルのヘルスバーリストがオーバーフローして画面の下を突き抜けて上から出て来たりすることもあります……。
■まとめ
まだ公表されたニュースのすべてが完全に決定事項というわけではないと思います。
スケジュールがずれこんだり、今回は見送られたり、内容の変更もあるかもしれませんが、今回の発表はおおむねポジティブに受け止められる要素が多かったと思います。
トレジャーオブワイルドファイアは、強敵も多くとりわけパラゴンの金閣下戦は色々な人と一緒に戦ったり、助けてもらったりしてとても楽しかったです。
私はPSCチャンプとトレジャーダンジョンは別の遊びとして受け止めたい心理的部分も大きいので、新コンテンツなのにポイントを稼ぐためだけに旧来のPSCチャンプをただ無心で回すという遊び方以外に期待しています。(ポイント稼ぎは新コンテンツにプレイヤーがコミットしたことに付随する結果であって、ただそれだけをシンプルな目的としてしまうとやることが20年ちかく前に登場したコンテンツの付録のようになってしまうように思えるからです。とはいえ実際、選択肢がそれしかない状況ならそれをやるしかありませんし、どちらにせよ結局はモンスターをただひっぱたいているだけというところだけをみれば、あれもこれもいつも通りなのですが、新しいことには別のエスプリは必要でしょう……)
ただ、とはいえ現状はチャンプ的な沸きが必要そうですから、今回触れられていた沸きの仕組みの見直しは良かったと思います。
出来れば以前あったトレジャーの前身であるところのイルシェナーのソーサラーズハロウィーンのような、ミニボスみたいなエリア的な沸きが複数あって、中ボスを倒すとダンジョン中の沸き内容が変わって最終的には大ボスが出る! 倒すとボーナスでそこそこ大ポイントもらえるみたいなのもいいと思います。(ただあれは常にダンジョンの一部しか機能しなかったのが残念でした)
そういう新しいボスや沸きの仕組みにこれまでと違うメカニズムで変化のあるものとかがいいなあ。参加人数が少なければエリアの弱モンスターで稼いだりもできそうだし。
参加者が多ければみんなでボスを出そう! と協力できるし。
個人的には昔にあったトレジャーオブコトルやトレジャーオブハルドゥーンのように、ダンジョントレハン的シークレットチェストなども復活させてほしいですね。
新要素追加まで一か月ほどありますが、復帰された方や初めてダイナミックチャンピオンやトレジャーダンジョンに挑んだ方は、今後に向けてゆっくりと準備する期間にあててみてはいかがでしょうか?
最初は不安もありましたが、二か月と長い期間で挑めたこともあって思った以上に問題なくポイントは得られました。
ただトレジャーダンジョンが非常に戦士向けであることは変わらなかったと思いますが。

パラゴン戦は結局スピード命になってしまい、最終的に一人で戦うときは大小フェイントとブレスタイグノアで即削りするスタイルになっていった……
そんな状況ですが今回はPub111について発表されましたので、
ウルティマオンライン桜シャードEMサイト
より、気になったニュース内容を見ていきたいと思います。
■SAクラついにゴーストモブ駆逐される!?
SAクラことエンハンスドクライアントをKRクライアントの時から使い続けて、もはや10数年……。
ついに、ついに……この最大の敵が屠られる時がきたのだ!

SAクラ特有の問題にして最大の敵、ゴーストモブが!
無くなる! のか?
いったい何年放置してんだよ!
いつになったら直るのか?
などなど……
これまで開発者ミーティング、フォーラム、フィードバックで山のように繰り返されたであろう「直してください」という嘆願は、悲嘆から怨嗟へ、怨嗟から諦めへ、そしてもはや「存在するもの」として認知されていたと思う。
しかしついに、これが消える!
感 動 し か な い。
き、消えるの?
お前消えるのか? (Angel Beats!感)
これはSAクラを使ったことがない人には絶対にわからないと思う。
これ以外にもいろいろあるSAクラ特有の謎挙動やUIのバフデバフタイマー、リキャストの誤情報表示などあるが、それらの中でも特にやばいものの一つがこのゴーストモブ問題だったのだ。
とはいえ、こんなのはないのが当たり前であって、オンラインゲームであればすぐに解決されていなければいけない話ではあるのだろうけれど、諦めきっていたSAプレイヤーは私も含めてこのアップデートにおける問題解消という名の一つの「正常化」をきっと満面の笑みと万歳で受け入れることでしょう。もちろん私もその一人です。
■ダイナミックチャンピオンとトレジャーダンジョンの諸問題は改善が図られる模様
今回、発表された次期アップデート内容は、おおむねこれまで公式フォーラム上でもプレイヤーから不満の多かった内容に応答するものに思えます。
・ダイナミックチャンピオンの報酬入手条件は分かりやすくなりそう
たとえばダイナミックチャンピオンにおける周回要素になりうるであろうアイテム(錬金術師の憎悪における伝承のページなど)も対象になるのでしょうか? 伝承のページに関してはランダムではないほうがいいと思いますが……。
内容としては「沸きの構築に参加したプレイヤー」ということですが、これは一体何を指しているのかはまだわかりませんね。
具体的にどのような行為を貢献認定とするのかはわかりませんが、五里霧中でチャンピオンに向き合うより、貢献の仕組みをある程度わかりやすくすることは参加プレイヤーに一定の安心感を与えるでしょう。
・トレジャーダンジョン沸きの仕組み見直しでポイント入手チャンス増加か?
トレジャーオブダンジョンに関しては、開発者側で、今回トランメルとフェルッカでのリサーチを行っていると言っていました。やっぱりトランメルサイドの沸きの少なさからか、トランメルサイドのポイントは運営想定よりも少なかったのでしょう。チャンピオンのモンスタースパウンと同じようなシステムにすると言っているので、過密シャードも改善されるかもしれません。
■お気に入りのペットの野生化がなくなる?
お気に入りのペットは野生化しなくなるが、エサを与えないと命令を聞かなくなる……らしい。
でも地味にこれは良いのではないでしょうか。でも、なんだかペットとの関係が賃労働化したようにも感じますが……。
実は私も二回育てたペットを野生化させてしまったことがあります。
昨今、ペットも育成要素によって高コスト化しているので、この対応で事故がなくなるなら良いですね。
■新装備シールドオーブ?
オーブ装備はいいですね。
年末にあるクランプス討伐でのレシピ報酬だそうです。
あの殺風景な屋上というのなの倉庫みたいな空間にいるミナックスさんに装備させてあげてはいかがでしょうか?
似合うと思うし、絶対やばいオーブを持っていると思います。
公式フォーラムでチラ見したことがあったのですが、プレイヤーサイドから「メイジが盾を持っているのはちょっと違和感がある」と指摘されていて、水晶玉を新装備に加えてくれないかといわれていました。
そのとき開発者からは「水晶玉はペーパードール上の表現で上手くマッチしないかもしれない」と言われていたのですが、まさかの導入でしょうか?
フィールド上のキャラクターで表現が上手くされるのか気になるところですが、装備表現が増えるは楽しいですね。
占い師ロールプレイなんかも出来るのではないでしょうか?
かっこいいセリフマクロと組み合わせて魔法使いのバトルを盛り上げるのも一興。
それにしてもこういうファッション的にも注目を集める装備制作レシピは、期間限定の報酬にするのではなく常設コンテンツに盛り込むなどしてほしい。100歩譲って新報酬は季節限定でもいいけど、旧限定報酬レシピはバルクオーダーでもらえるようにした方がいいと思うよ……。
でないと、年数を重ねるにつれて古いレシピが増えて、そこに新レシピもとなれば望むものが簡単に来ないということも多いから。
あとトレードオーダーは買い物をさせるのではなく、荷物という名の箱を手数料で買って運ぶ式でいいのでは。
トレーダーランクが上がるつれて要求商品が増えていくと、武器などをたくさん持っているキャラだと厳しいのです。
■その他
・ロールブックは書写でプレイヤーメイド可能に
その方がいいと思います。
・ストアでペットのクーシーの見た目を犬に変えるアイテムが売られる?
私はあまりストアのペットを買いたいと思わなかったのですが、クーシーをセントバーナードに変えるのはいいかもなあと思いました。ブラックソン城にきた犬達はこの伏線だったのか。
ちなみに動物飼ったことないけど犬派です。
・クエストNPCの撤去時刻が分かるようになる……らしい
こういうのはすごく大事だと思います。
そもそも最近なくなった「ユキオの行方」のクエストNPCの撤去があまりに唐突すぎました。
どこか海外シャードでのミートアンドグリーティングスでスタッフがコメントした「秋までは続けるつもり」という表明をいきなり反故にした形になっていたので、公式フォーラムでも「まだ夏だぞ。秋じゃない!」という意見に多くの同意がありました。
ユキオのイヤリングは入手がランダムなのと、クエスト自体が雑魚の大量討伐であり、かつ導入当初は一部モンスターの討伐数稼ぎが競争化して意気消沈した人もいたかもしれません。すぐに「錬金術師の憎悪」が来たりしたので、クエスト自体の存在感も薄くなってしまった感があります。
本当はイベントクエストの終了日は、ゲームクライアントを立ち上げた時に出る画面に載せてアピールしてもいいくらいです。
フォーラム上でも「運営はコミュニケーションが足りなさすぎる」と指摘されていて、なぜかFF14の吉Pのファンフェスでの説明動画のURLが張られていました。
ま……。吉Pは色々かなりわかりやすく説明してくれるからね……。
あそこまで色々きっちり説明されたらプレイヤーとしても納得するしかないというか。
この間の視聴者参加型の公開負荷テストも面白かったしね。
・包帯ベルトのバグ修正
当たり前田のクラッカー。
そういえばベルトに関しては新アイテムも予定されているとか?
個人的には秘薬ベルトが欲しいです。
・ピクシーの森にクーシーの沸き? が追加らしい
この「クーシーの沸き」というのが、新チャンプ導入を指しているのか、それとも単純にクーシーが出現する場所が追加されるのかはわかりません。
もし新チャンプだとしたならば難易度は高そうなので新装備品が登場している今、チャレンジしてみたいところです。
■以下、EMサイトでの発表とは別に海外シャードでのスタッフのコメントで気になったもの
・ニューレガシーは来年の半ばを目標にしているらしい
ニューレガシーに関してはまだあまり内容も分からないのでなんともいえませんが、わかっている範囲で個人的な感想をいうと……。
特別なシャードにログインしないと楽しめないコンテンツって、そこに参加してない人にとってはアップデートとは感じられないのでは……? と常々思っています。
そもそもアメリカ西海岸のシャードではプレイに相当のストレスを感じるラグがありそうです。
なんか「私たちは狡猾です」って言っていたようなのですが、狡猾より誠実なほうが最終的にはいいと思います……。
コメントは冗談だとは思うけど。プレイヤーに語り掛ける時の真っ直ぐな謙虚さは吉Pみならってもいいかもしれない。
・ヘルスバーバグは修正できるかもしれない
問題は認識していてなんとかしたい。上手くいけばなんとかなるかもとのこと。
ぜひ頼みます。
SAのヘルスバーバグにはHPゲージなどが変動しなくなるだけでなく、あまりに大量の表示対象がいる場合は、モバイルのヘルスバーリストがオーバーフローして画面の下を突き抜けて上から出て来たりすることもあります……。
■まとめ
まだ公表されたニュースのすべてが完全に決定事項というわけではないと思います。
スケジュールがずれこんだり、今回は見送られたり、内容の変更もあるかもしれませんが、今回の発表はおおむねポジティブに受け止められる要素が多かったと思います。
トレジャーオブワイルドファイアは、強敵も多くとりわけパラゴンの金閣下戦は色々な人と一緒に戦ったり、助けてもらったりしてとても楽しかったです。
一緒に戦ってくれた人ありがとうございました。
私はPSCチャンプとトレジャーダンジョンは別の遊びとして受け止めたい心理的部分も大きいので、新コンテンツなのにポイントを稼ぐためだけに旧来のPSCチャンプをただ無心で回すという遊び方以外に期待しています。(ポイント稼ぎは新コンテンツにプレイヤーがコミットしたことに付随する結果であって、ただそれだけをシンプルな目的としてしまうとやることが20年ちかく前に登場したコンテンツの付録のようになってしまうように思えるからです。とはいえ実際、選択肢がそれしかない状況ならそれをやるしかありませんし、どちらにせよ結局はモンスターをただひっぱたいているだけというところだけをみれば、あれもこれもいつも通りなのですが、新しいことには別のエスプリは必要でしょう……)
ただ、とはいえ現状はチャンプ的な沸きが必要そうですから、今回触れられていた沸きの仕組みの見直しは良かったと思います。
出来れば以前あったトレジャーの前身であるところのイルシェナーのソーサラーズハロウィーンのような、ミニボスみたいなエリア的な沸きが複数あって、中ボスを倒すとダンジョン中の沸き内容が変わって最終的には大ボスが出る! 倒すとボーナスでそこそこ大ポイントもらえるみたいなのもいいと思います。(ただあれは常にダンジョンの一部しか機能しなかったのが残念でした)
そういう新しいボスや沸きの仕組みにこれまでと違うメカニズムで変化のあるものとかがいいなあ。参加人数が少なければエリアの弱モンスターで稼いだりもできそうだし。
参加者が多ければみんなでボスを出そう! と協力できるし。
個人的には昔にあったトレジャーオブコトルやトレジャーオブハルドゥーンのように、ダンジョントレハン的シークレットチェストなども復活させてほしいですね。
新要素追加まで一か月ほどありますが、復帰された方や初めてダイナミックチャンピオンやトレジャーダンジョンに挑んだ方は、今後に向けてゆっくりと準備する期間にあててみてはいかがでしょうか?