■出雲シャード:クランパストレーダー向け船橋クランパストレードも後半戦。
まだレシピはまだでてませんが、とりあえずこれまでの大陸移動用船橋に加えて、さらにスカラブレイとジェローム間、ブリテイン東地区からトリンシック、ジェローム方面などなど、いくつか船橋ショートカット箇所を増やしました。
旧式船のところはできれば動かさないでいただけると幸いです。
あとクランパスですが、あれが導入されてからずっとそうだと思うんですけど、
クランパスが出現した後に三回目のトレードを完了させてもちゃんと討伐時の報酬認定のカウントはされていると思います。つまり無駄にはなっていないと自分は感じています。
もちろん自分は開発者ではないから、確証をもって絶対だとは言いませんが。
3回やってももらえていませんでしたと言う人は、たぶんルート権不足なんじゃないかと。(特に人数の多いシャードではありそう)
ルート権は取れていた(クランパスの棺桶を開けることができた)のにもらえませんでしたと言う人もいるのかもしれませんが、友達とパーティーを組んでいたりすると普通に個人ルート権が得られていなくても棺桶が開いたりするので、勘違いを生みやすいケースもあるのかもしれません。とにかく自分はクランパス出現後に3回目を完了させて討伐に参加したときは全部報酬がきています。
あとルート権に関してはダメージがあまり出せない人は、範囲ダメージが発動した時をねらってHP減ってる人に積極ヒールでもいいと思います。正直、ヒールしたほうが簡単にルート権認定が得られるのが最近のトレンドな気がする。
もちろんダメージ与える人が少なければどうにもならないので、みんながヒールだけしていてもどうにもならないと思いますが。
すぐクランパスが蒸発するような過密シャードではそれもかなり大変そうではありますが、なるべくあの手この手で頑張るしかないと思います。
以下本題
・これまでの船橋設置個所
これまで上記場所に船を置かせてもらってました。
これに加えて ↓
・新追加船橋設置個所
ブリテイン東地区からトリンシック方面街道
名誉岬北
名誉岬北からさらに上にある横Y字の川
ベスパー港と細工と大工屋の島へのジャンプ。
・移動時間の目安
最短ルートでスカラブレイとジェロームの行き来が4分30秒、
ベスパーとジェロームの行き来が7分30秒。
※クラシッククライアントで渡るほうの船のタラップや係留綱が見えない時は設定でゲーム画面を拡大しよう。
あらかじめ言っておくと、設定するのは
「ゲーム画面のウィンドウサイズ」です。
設定は「ゲーム画面のウィンドウサイズ」です。 大事なことなので二度言います。
オプションでの設定にある「表示」タグはスクロールバーを動かさないと下の設定が全部表示されないかもしれません。
スクロールバーを動かしてみてください。
見えている項目だけが設定のすべてではありませんよ! あとフルスクリーン時の解像度設定ではありません!(間違わないようにしましょう) なお画面がフルスクリーンになって直せない! と思った方はCtrl+Altを押しながらDeleteキーを押し、タスクマネージャーからUOを強制終了してください。たぶん直ります。 今年もあとわずかとなりましたが、体調に気を付けて過ごしましょう。
■14ちゃんクリア
これは、神ゲーすぎたのでは。
MMORPGでここまでの表現性と物語性を、ゲームプレイの体験にまとめ、しかもその完成度の高さには驚きとしかいいようがない。こういうMMORPGを日本語でプレイできたことに感謝。
あと地味にインターフェースが改善されてて、特に都市内エーテライトの移動先がマップ上で表示されるようになったのもすごくよかった。
・アクセもらえるほう
脳トレ「森羅万象、我が意のままに!」で蛇が結構苦労した。
白ちゃんで参加したけど、勢いでクリアできる部分もワンちゃんもあるのでヒーラー力も試される。
今回はIDもかなりヒーラーがヒーラーの仕事をしっかり要求される感じがする。
・武器もらえるほう
世界14分割キッーク!
アクセのほうよりいろいろ見ておく部分が多かったかも。
散開もパターン化したものだけでなくアドリブでやらないといけない部分があったり。
まあ、とはいってもコアギミックはライトウェーブですよね。
あの安置は角度がかなりシビアなんだなあと思いました。
相方のヒーラーが何度も真横で消し炭に……。
でもアクセのほうよりあっさり武器が直ドロできてよかったです。
UOではついてない分こっちでついてた。
念願の武器の見た目は……綺麗だけどおもったより地味。
細かいところを見るとすごく手が込んでるんだけど。
とりあえず最低限やるべき部分は到達できた。
零式の準備もしなければ。